新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トキオ

2010年10月23日

訳あり商品


訳あり商品とは様々な規格外を理由に格安販売される見切り品のこと。

いわゆる今流行りの「アウトレット商品」です。

「訳あり」とされる値下げ理由は、型落ち品、新古品、展示品処分、キズモノ、不揃いサイズなど様々です。

たとえば、不揃いサイズの煎餅や、今まで廃棄処分していたケーキの端の部分を寄せ集めて再利用した菓子など食料品から、わずかなキズがある家具類など様々な商品が訳あり商品として販売されています。

僅かな外見上の見劣りに目をつぶるだけで、正規品より半額〜8割引きなど格安で購入できたりします。

これまで日本の消費者は、海外に比べ神経質な傾向があり、流通側は高い検品コストをかけたうえで商品を出荷していたが、近年の不景気デフレによる庶民の節約志向と企業側の価格戦略が、マッチして流行になりつつある。

従来の日本の消費者は、生鮮食料品に対して味や安全性だけでなく、色・形など枝葉末節に至る要求が多かった。
この消費者の性向が、値下げに対する歯止めとなっていた。

「訳あり商品」として着目される以前は、廃棄処理されていた商品も多く、工夫次第で商品の再利用、ゴミ減量などに効果があり、エコブームとも相乗効果をあげつつあるようです。

インターネットの通販などでも様々な商品が訳あり商品として人気を集めています。





Posted by トキオ at 19:59