新潟ブログポータル!LogPort
新潟ブログポータル!LogPort
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
トキオ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

2013年07月07日

ダイエー にハマってます

AKB48の姉妹グループ、名古屋栄のSKE48って知っていますか?そこの主要メンバーの一人「松井珠理奈」って子がいるんですが、その子の通う中学校が私の出身校だったのです!いわゆる後輩にあたるわけです。名古屋市の隣の春日井市ってところのローカルな話題ですが、今まで顔どころか名前すら知らなかったのに今話題のアイドルが後輩だとわかった途端かわいさも増すというかなんというか・・・芸能人になると知らなかった親戚から連絡が入るのってこんな心境からでしょうか?。
レンタルDVDって最近借りなくなりました。よっぽど時間があれば映画でも借りて見るのでしょうが、返しに行くのが面倒です。
鉛筆の芯を舐めると鉛が体に溜まるっていう「都市伝説」知っていますか?芯に含まれている鉛が体に溜まっていくため、体に悪いというもの。寿命が縮まる、死ぬといったものもある。実際には鉛筆の芯(黒鉛)には鉛は含まれていないようですが。
「甘酒」ってありますよね、お正月に神社に行くとふるまわれたりする米麹から作られたり、酒かすから作られたりしている飲み物です。冬に飲むイメージが強いのですが、かつては夏に飲む習慣があり今でも俳句では「甘酒」が夏の季語になっているんですよ。甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれていて、実はこれらの栄養は点滴と同じ内容なのです。江戸時代、夏バテ防止策として飲み、暑さをしのいでいたそうです。
アリャ!タバコがきれました・・買いに行くのめんどくせ〜!!
さて今日の裏ワザです!【マグロの赤身がトロの味に変身する裏ワザ】 ?お皿の上にラップを敷きます。 ?その上に一口大のマグロ赤身の切り身を並べます。?各切り身の上にマヨネーズを出します。量は、?で両面が十分コーティングされる位。?切り身をひっくり返したりしながら、両面にマヨネーズを満遍なく付けます。?今ラップの上にマヨネーズ切り身がある状態ですが、その上からさらにラップをかけます。ラップでサンドする形になります。?冷蔵庫で5時間ほど寝かす。?冷蔵庫から取り出して、キッチンペーパーでマヨネーズを拭き取って完成!
憶えておいても腹の足しにはなりませんが、トークのネタにつかえるかも・・・。
馬で行くことも、車で行くことも、 二人で行くことも、三人で行くこともできる。 だが、最後の一歩は自分ひとりで歩かなければならない。
今日の日はさよおなら〜なんて歌ありましたよね!おやすみなさい!

[PR] 東京ノーストクリニック渋谷院/ ABCクリニックの亀頭増大・強化治療/ 東京ノーストクリニック高松院/ 
  


Posted by トキオ at 22:00